古屋が残った土地を親族間で売買したい
空き家が存在するリスク
親族間で不動産を売買する場合は、その不動産を更地で売買することもあれば、建物のみで売買、または土地、建物セットで売買します。
建物付きで土地を売買した場合は、通常そこに住むために建物とセットで購入しますが、他にも将来その建物に住む事を考えて購入することもありますし、建物を取壊し、建て直すこともあります。
この中で、親族間売買の契約後すぐにその建物に住んだり、取壊したりしない場合に、気を付けなければならないことがあります。
購入した建物をすぐに住んで使用したり、取壊したりしない場合に注意する事は空き家になってしまう建物の管理についてです。
ご存知の方も多いとは思いますが、建物は人が住まない状態が続くと、想像以上のスピードで劣化、荒廃していきます。これは、部屋の中の掃除、換気が行われず、埃やカビが繁殖し、主要部分や壁の腐敗を招くためです。
また、誰も住んでいない場合は害虫等、悪影響を及ぼす生き物も増え続けます。空き家にする期間にもよりますが、将来住むのであれば、住むのは早い方がいいですし、それが厳しい場合はきちんとした管理が重要になります。
将来取壊す予定の場合でも、空き家を放置しておいた場合に、大きなリスクがあります。
それは建物の荒廃による近隣への影響です。すでに述べているように、建物(建物程ではないが土地も)は、放置していればその分劣化、荒廃していきます。
建物が放置され荒廃していけば、最悪の場合は、建物の倒壊の危険性も出てきます。また、荒廃と共に、害虫、害獣が住みだせば、臭いや衛生面で問題が生じます。更には電気系統の劣化で火事の危険性もあります。
このように、建物の荒廃により、近隣に多大な損害を与えてしまう可能があります。
このようなリスクがあることを、空き家付きの土地を親族間で売買する場合には注意しなければなりません。
ここまで説明した空き家の荒廃による問題の対策としては、将来住むのであれば、マメに建物を訪れ管理すること。もしそれが厳しい場合は、自分たちが住むまで賃貸で貸してしまうのも手です。将来取り壊し、建て直しを考えている場合も同様で、マメな管理が大切になります。それが難しい場合は、早めに取り壊して更地にしてしまった方が良いかもしれません。